ブロックマッチ1日目!

2024年7月4日 17時35分

 昨日の暑さが落ち着き、曇り空で時折気持ちの良い風が吹く中、第1学期ブロックマッチを行いました。今回の実施種目は、ハンドボール、フットサル、バレーボール、ドッジボール、卓球。今日のために、生徒会をはじめとして各部活動の先生方・部員により準備が進められてきました。各競技で熱戦が繰り広げられ、たくさんの笑顔がはじける良いブロックマッチになりました。

明日は決勝トーナメント、順位決定戦、3位決定戦、決勝戦が行われます。

01 02
03 04

自治医科大学小論文コンテストに209HR村上さんが入賞

2024年6月28日 15時25分

 標記のコンテストに209HRの村上さんが入賞しました。「調べてわかった、ここがスゴイ!この町の地域医療」という課題に「愛媛県の災害時における小児・周産期医療」というテーマで現状と課題についての作品を応募しました。入賞者は夏休みに実施される「自治医科大学地域医療プレ体験キャンプ」に招待され,模擬講義や体験実習に取り組みます。必ず実りある体験となるでしょう。がんばってきてください。

知事表敬訪問(AIG高校生外交官プログラム)

2024年6月24日 07時03分

AIG高校生外交官プログラム参加生徒の杉野遼太さんが知事に表敬訪問しました。
杉野さんは、7月14日(日)~7月30日(火)の予定で、渡米します。

01 02

 アメリカの国務省や議会議事堂などの要所を訪れたり、バージニア大学の寮で米国側の高校生と様々なアクティビティを体験したりすることで、日米両国の相互理解と友好親善に寄与する目的で参加します。
 中村知事との懇談の中で、愛媛の真珠のすばらしさを伝えてくることも約束しました。

四国総体、県総体壮行会

2024年6月14日 07時14分

 6月13日(木)、四国総体と県総体(水泳)の壮行会が行われました。

 明日から開催される令和6年度四国高等学校選手権大会に、登山部(男女)、バドミントン部(男子)、弓道部(男女)、陸上競技部(男子)、総合活動部(空手道・女子)が出場します。また、第78回愛媛県高等学校総合体育大会には総合活動部(水泳)が出場します。

今日の壮行会では、教頭先生と生徒会長から激励の言葉が贈られ、出場生徒代表としてバドミントン部男子主将が決意の言葉を述べました。これまでの自分の取り組みに自信を持って戦い、「爽やかな南の風」を巻き起こしてください! 

 ガンバレ! 松山南高校 めざせ!! ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024

全校生徒・教職員一同、活躍を心より応援しています!

01 02 03

6月10日(月)と6月11日(火)に校内研究授業が行われました。

2024年6月12日 13時09分

歴史総合[授業者:三好先生]
 大政奉還の上表と五か条の誓文の史料を読み、新政府の方針について比較・考察しました。また、明治新政府がどのように成立していったか、その経緯を学びました。新政府の成立と近代化のプロセスを整理し、深く理解することができました。

書道Ⅰ[授業者:西本先生]
 唐の四大家の特徴を学びました。生徒たちは草稿を作成し、改善点を考察しながら清書を仕上げました。最後に、完成した作品について、お互いの作品を評価し合いました。書の奥深さを学ぶことができました。

校内研究授業① 校内研究授業②

県総体開会式

2024年6月1日 08時03分

5月31日(金)、愛媛県武道館で第78回県高校総合体育大会の開会式が行われました。

 南高からは、弓道部女子、バスケットボール部女子、バレーボール部女子、ハンドボール部女子、ホッケー部、登山部男女が参加し、このうち11名が代表として行進しました。凛々しく、堂々とした行進で、爽やかな南の風を吹かせました。県総体に参加する選手の皆さんを、全校生徒・教職員一同、心より応援しています!

 ガンバレ! 松山南高校 めざせ!! ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024

01
02 03