2年普通科修学旅行(ロサンゼルス①&②班)

2024年12月8日 12時57分

今日は1班、2班合同DAY。一日中ディズニーランドを満喫しました。
ミッキー、ミニー、ドナルド、プルートだけでなく、パイレーツオブカリビアンのジャック・スパロウ?にも会えました。
おそらく全員が10キロ以上歩いていることでしょう。今日は早めに休んで明日のUSJに備えましょう。

image0 (1) image1
image2 image4

2年普通科修学旅行(北海道班)最終日 ※12:20更新しました(続きを読むボタンを押してください)

2024年12月8日 11時02分

最終の今日は、まず、アイヌ文化の復興・創造等のナショナルセンターであるウポポイを訪れています。ラスト1日、学びながらも最後まで楽しみます。

1000003276 1000003286 1000003288
1000003289 1000003293

2年理数科修学旅行(台湾研修旅行)最終日

2024年12月8日 10時56分

楽しかった台湾修学旅行も帰国するのみとなりました。

現地時間の朝3時集合でしたが、誰一人遅れることなく、無事出国出来そうです。
今回の旅行を通じて得た経験をこれからの学校生活に活かしたいと思います。
IMG_8214 IMG_8213 IMG_8210

1年理数科アドバンストサイエンス研修最終日

2024年12月8日 06時32分

最終日になりました。朝ごはんが終わったらホテルのスタッフの方に挨拶をして、出発です。3日間お世話になったホテルスタッフの皆様、ありがとうございました! 

IMG_6316IMG_6319

午前中はバンドー神戸青少年科学館へ行きました。宇宙や物理、化学について身体を使いながら楽しく学びました。お土産を買っている生徒もいました。

IMG_6323 IMG_6327 IMG_6330

午後は播磨科学公園都市のSPring-8とSACLAの見学に行きました。SPring-8とSACLAの違いや電子の加速のさせ方に興味を持って見学しました。また、小惑星リュウグウなどから持ち帰った岩石の非破壊検査など、X線によってどのような研究がされているかについても学びました。SPring-8の中では実際に研究されているそばを歩くことで、よりいっそう研究が身近に感じられました。

IMG_0804 IMG_0807 IMG_0809
IMG_0818 IMG_0823 IMG_0841
IMG_0842 IMG_0854

これから課題研究も本格的になり、進路探究も進めていく中で、今回の研修で得た学びをぜひ生かしていきたいです。

2年普通科修学旅行(ロサンゼルス②班)2日目

2024年12月7日 18時19分

USA到着→サンタモニカ→ファーマーズマーケット→ハリウッド→グリフィス天文台→交流会(南カリフォルニア愛媛県人会)
すごく盛り沢山でした。
最後まで元気百倍みなみコウセイでした。

IMG_2737 IMG_2752 IMG_2755
IMG_2756 IMG_2759 IMG_2769
IMG_2770 IMG_2774

令和6年度愛媛県高等学校国際教育生徒研究発表会

2024年12月7日 17時11分
今日の出来事

令和6年度愛媛県高等学校国際教育生徒研究発表会に参加しました。

日時:令和6年12月6日10時~16時
場所:愛媛県立伊予農業高等学校体育館
日程 開会行事、意見発表の部、留学生による意見発表の部、研究発表の部、閉会式

 山下さんは意見発表の部に出場し、「私が関心を持っている国」という題で、体験をもとに国際協力の大切な心構え伝えることができました。そして、「独立行政法人国際協力機構四国センター所長賞」を受賞しました。

01 02 03

2年理数科修学旅行(台湾研修旅行)4日目 ※更新しました(続きを読むボタンを押してください)

2024年12月7日 14時05分

台湾班は、B&S研修に出発しました。

快晴とはいきませんが、気温も穏やかで過ごしやすいので、楽しみます!
研修の後は、大谷翔平選手のホームランボールが飾られている台北101を見学予定です!
IMG_8066 IMG_8069 IMG_8072
IMG_8074

2年普通科修学旅行(北海道班)3日目 

2024年12月7日 10時47分

北海道修学旅行3日目が始まりました。
今日は、まず場外市場で海産物ショッピング!

みな思い思いのお土産を買っていました。
これから小樽まで移動して、夕方までの自主研修となります。

image0 image1 image2
image3 image5 image6
image9 image7 image8
image4

2年普通科修学旅行(ロサンゼルス①班)3日目 ※18:10更新しました(続きを読むボタンを押してください)

2024年12月7日 10時30分

午前中はサンタモニカとUCLAで過ごします。
今朝は霧による悪天候でしたが、次第に晴天に恵まれました。現地の大学生との交流を深めながらキャンパスを巡ります。英語力を磨く絶好の機会ですね。

IMG_3694 IMG_3708 IMG_3713
IMG_3754 IMG_3758 IMG_3761
IMG_3762 IMG_3763 IMG_3764
IMG_3765 IMG_3766 IMG_3767
IMG_3768 IMG_3769 IMG_3770

2年理数科修学旅行(台湾研修旅行)3日目

2024年12月6日 22時19分

台湾班は、本日3日目です!

新竹サイエンスパークで、最新のテクノロジーについて研修した後、お昼は火鍋料理を堪能しました。
午後からは、十分で天灯上げ体験と九份で千と千尋の神隠しの舞台を散策しました。
天灯上げでは、それぞれ思い思いの願いを込めて空に飛ばしました。将来の夢を叶えるためにこれから勉強にも力を入れて取り組みます
明日は、待ちに待ったB&S研修です。現地サポーターと力を合わせて楽しみます!
IMG_7910 IMG_7912 IMG_7916
IMG_7926 IMG_7928 IMG_7937
IMG_7940 IMG_7943 IMG_7953
IMG_7962 IMG_7980 IMG_7994
IMG_8014 IMG_8018 IMG_8026
IMG_8038 IMG_8048 IMG_8064