【お知らせ】
◆大型連休中における新型コロナウイルス感染症の注意事項について→こちらをご覧ください。
◆「男子・襟章」、「女子・胸章」の着用方法はこちらを御覧ください。
◆ 令和3年度 国公立大学合格者数 285名 令和3年度大学合格者数等はこちらを御覧ください
◆ 松山南高校SSH研究成果報告会(3/9実施)の様子が 愛媛CATV YouTubeで放送されています。こちらを御覧ください。
◆ 愛媛県では、過去最大の危機的状況に直面しているものと判断し、本県独自の警戒レベルを「オミクロン株感染拡大特別警戒期間」に引き上げています。最大限の注意深い行動を継続いただくようお願いします。新型コロナウイルス感染症に関する愛媛県教育委員会からの最新の通知等はこちらを御覧ください(R4.3.15更新)
◆ 教科横断型授業の指導案・ワークシート・授業の様子はこちらを御覧ください。
◆ 令和3年度文部科学大臣優秀教職員表彰を、「松山南高等学校教職員一同」が受賞しました。こちらを御覧ください。
◆ 令和3年12月6日(月)から12月9日(木)の3泊4日で北海道修学旅行に行きました。こちらを御覧ください。
◆ 一人一台端末を活用した授業・課題研究等を推進しています こちらを御覧ください。
◆ 同窓会事務局より 『同窓会報・年会費に関するお問い合わせ』は、お手数をおかけしますがこちらを御覧ください。
◆ 奨学金については、こちらを御覧ください。
◆ 高等学校等就学支援金オンライン申請システムe-Shien申請者向け利用マニュアルはこちらをご覧ください。
22(日) | 23(月) | 24(火) | 25(水) | 26(木) | 27(金) | 28(土) | |
- 愛媛県立松山南高等学校
松南日記
3年生遠足報告
303HR
「しまなみサイクリング」を楽しみました。レンタサイクルで来島海峡大橋を渡り、大島のよしうみバラ公園へ。当日は天候にも恵まれ、瀬戸内の多島海の景色と絢爛たるバラの畑を満喫することができました。
304HR
来島大橋を歩きました。天気も良く、景色を堪能しました。午後からは、少し早めの合格祈願に、大山祇神社にお参りしました。夢を実現できるように、明日からの学校生活を頑張ります!!
309HR
5月23日に、フォレストアドベンチャー西条に遠足に行きました。天気も良く、最高の一日になりました。15mを超える木の上で、少し腰が引ける生徒もいましたが、とても楽しそうに木から木へと飛び移っていました。普段運動不足の生徒は、すでに筋肉痛になった人もいたようですが、明日からは受験勉強に切り替えて頑張りたいと思います。