修学旅行 北海道班第1団 2日目

2019年5月16日 22時30分
今日の出来事

 爽やかな晴空の中、空知川でラフティング体験をしました。

 雪どけ水の程よい冷たさが気持ちよく、楽しい笑い声が大自然に響き渡っていました。

 きっと明日は筋肉痛です。

 お昼はファームレストラン千代田でカレーライスをいただきました。

 旭山動物園では様々な動物を見て回りました。

 これから宿泊先であるキロロリゾートへ向かいます。

 2日目の日程も無事終了しました。
 宿泊先のキロロリゾートで、美味しい北海道の幸をいただき、生徒のテンションも最高潮です!
 明日は小樽〜札幌の自主研修です。

修学旅行 北海道班第2団 2日目

2019年5月16日 22時20分
今日の出来事

 修学旅行2日目は空知川のラフティングから始まりました。昨晩は雨が降っており、天気も心配されていたのですが、朝にはすっかり晴れて、爽やかなラフティング日和となりました。

 ラフティング終了後は、ホテルに戻りカレーをいただきました。ひき肉とピリ辛のカレーとの相性が抜群で、中には3杯平らげる生徒もいました。

 午後からはサホロリゾートホテルに別れを告げ、バスで約2時間かけて二風谷アイヌ文化博物館に来ました。アイヌ人の知恵や精神、築きあげた文化や歩んできた歴史を豊富な資料から学ぶことができました。

 現在は、バスでサケのふるさと千歳水族館を目指しています。

 サケのふるさと千歳水族館に着き、さけの稚魚の放流体験を行いました。大きくなって北海道に戻ってくることを願って、丁寧に川に放流していました。

 その後、バスで約2時間ほどかけて、キロロリゾートに到着しています。夕食は北海道バイキングで、カニやラーメンなど北海道ならではの料理を堪能しました。

 事故や怪我なく、無事に2日目も終了の日程も終了しました。明日はいよいよ、雪見体験と自主研修が行われます。充実した時間を過ごせるように、ゆっくり休みます。

 

修学旅行 ハワイ班 現地2日目

2019年5月16日 14時50分
今日の出来事

 朝から豪華な朝食で大満足の後、現地の大学生との交流に出発。

 英語での自己紹介、南高紹介をして打ち解けたら、早速グループごとに交流を深めました。

 午後からはポリネシアカルチャーセンターに行きます。

 午後からはポリネシアカルチャーセンターに行きました。オアフ、サモア、トンガ…さまざまな文化をめいっぱい体験しました。

 写真だけではなかなか伝わりませんが、戻ったらぜひ聞いてみてください!

修学旅行 台湾班 1日目

2019年5月15日 22時00分
今日の出来事

 台湾桃園国際空港に着き、入国しました。全員元気です。

 時差はマイナス1時間です。

 この後九份に行きます。

 台湾観光の名所である「九份(きゅうふん)」に行ってきました。分に「にんべん」がついていますが、九份で「九人前」という意味だそうです。街並みは、ジブリ映画の「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったと言われている建物や階段が見られ、同じくそのモデルと言われている道後温泉のある松山市から来た私たちと何か御縁があるなと感じました。初日から迷子になりそうな生徒もいましたが、何とか無事にホテルに着きました。
 明日はいよいよ姉妹校の建国高級中学(台湾でNo.1の高校)との学校交流です。学校紹介や研究発表のプレゼンをします。練習してきた成果を発揮できるよう精一杯頑張ります。

九份観光

夕食(台湾料理)

修学旅行 北海道班第1団 1日目

2019年5月15日 20時25分
今日の出来事

 松山空港を出発し、定刻通り羽田空港に到着しました。

 これから乗り継ぎをして、北海道へ向かいます。

 

1枚目 真剣な表情で注意事項を聞いています。

2枚目 飛行機の時間まで暫し休憩

サケのふるさと千歳水族館

 無事に北の大地へ降り立ちました。気温は12℃。少し肌寒いです。

 最初は千歳水族館で、サケの稚魚の放流体験です。 

 

 続けて二風谷アイヌ文化博物館でアイヌ文化について学びました。

 これから本日の宿泊先であるサホロリゾートへ向けて出発です。

 1日目の日程は無事終了しました。
 美味しいご飯も食べて、明日に向けての腹ごしらえもバッチリです!
 明日のラフティング体験と旭山動物園も楽しみです。

修学旅行 北海道班第2団 1日目

2019年5月15日 18時11分
今日の出来事

 修学旅行いよいよ始まりました。松山空港を出発し、無事に新千歳空港に着き、そこから、バスで2時間30分ほどかけて、旭山動物園に到着しました。


1枚目 旭山動物園到着
2枚目 クラス写真撮影
3枚目 ペンギンとのふれあい
4枚目 ホッキョクグマとのふれあい

 旭山動物園を後にして、大自然をバスの中から感じながら、本日の宿泊先であるサホロリゾートに向かっています。

美瑛のパッチワーク路

修学旅行 ハワイ班 現地1日目

2019年5月15日 13時30分
今日の出来事

 成田から日付変更線を越えて約7時間のフライト。機内食も楽しみ、ほどなく朝を迎えました。ようやくハワイに到着!…しかし時差ボケ真っ只中の私たちです。またこの寝不足感、数日前のテストを思い出す…

 続いてパールハーバーにて。戦争の惨状を広島の逆の立場から感じることができました。

 「この~木なんの木♪気になる木~♪」あのCMの木、実物です。疲れ気味の私たちは木からパワーをいただきました。

 まだ半日。でも1日たった気が…午後からも頑張ります。

 えひめ丸慰霊碑を訪れました。18年の時を経て、今や私たちが生まれる前の出来事となりましたが、1分間の黙祷を捧げ、心をこめて慰霊しました。

 そして付近の海岸で常夏・ハワイを感じました。

  カメハメハ大王は残念ながらお色直し中(改装中)で、お目にかかれませんでした。

  夕刻、ようやくホテルに到着しました。ここまで長かった~!

 

修学旅行 ハワイ班 出国!

2019年5月14日 20時50分
今日の出来事

 いよいよ出国します。
 現在20時頃、到着は今日の朝8時頃です!?
 まずは時差ボケ体験です。

修学旅行 ハワイ班

2019年5月14日 16時34分
今日の出来事

 ハワイ班、いよいよ出発です。

 安全・無事を祈りつつ、行ってきます。

 

5月13日(月)4限 修学旅行結団式

2019年5月13日 19時55分

  2年生の修学旅行結団式が行われました。中間考査も終わり、いよいよ待ちに待った修学旅行が始まります。高校生活の中でも非常に大きな学校行事の一つです。

 学びのある充実した時間を過ごすためにも、入念に準備を行い、体調もしっかり整えて、万全の状態で当日を迎えられるようにしましょう。