修学旅行 北海道コース 2日目 第1団
2018年5月17日 09時18分朝ごはんもしっかり食べて、「青い池」に向かいました。
あいにくの雨で、青 ではなく 緑青色でしたが、綺麗な色でした!
朝ごはんもしっかり食べて、「青い池」に向かいました。
あいにくの雨で、青 ではなく 緑青色でしたが、綺麗な色でした!
忠烈祠(日本の靖国神社にあたるそうです)の衛兵交代式を見学の後、故宮博物院へ向かいました。朝から蒸し返すような暑さの中、長い一日が始まります。
昼食は中華料理第3ラウンド。今回は小籠包から始まり十分堪能したようです。
午後は台北市立建国高級中学での交流学習です。到着直後正門にて出迎えていただきました。
両校の校長挨拶、記念品の交換の後、お互いの学校紹介とセレモニーが続きました。
セレモニーの後は、校内を案内してくれました。南高生1、2人に1人ずつ案内役の生徒が付いてくれるなど大変なおもてなしをいただきました。そして、英語の合同授業。エネルギッシュな先生と繰り広げられるハイレベルな授業に圧倒されましたが、本当に楽しかったという声が多く聞こえました。
授業の終わりにはアドレスの交換など交流を深めました。
続いて課題研究の発表会です。建国高級中学のハイレベルな研究に怯むことなく、再び砥部焼シスターズと水滴班がプレゼンをしました。
休憩時間には積極的に交流が図られました。
最後に南高生徒からコメントが欲しいとの要望に3人がスピーチをしました。台湾のトップ校で英語ペラペラの同年代の高校生の前で臆することなく堂々と発表してくれました。
北海道第2団、北海道に無事到着しました。
サケのふるさと千歳水族館でサケの放流体験を行いました!元気に育ってまた北海道に戻ってきてね。
次の目的地二風谷アイヌ文化博物館にやってきました。貴重なアイヌ民族の資料や施設を見学しました。
全員無事にホテルに到着しました!
今日の夜ご飯は、ホテルのバイキングです。たくさん食べてくださいね。
無事北海道に到着し、北海道博物館を見学しました。
これからバスで4時間かけ、ホテルに向かいます。
ホテルに到着し、皆で夕食を食べました。生活委員さんの号令にあわせて
いただきます!
成田から7時間かけてハワイに到着しました。日立のCMの木に寄って、真珠湾で、アリゾナ記念館を見学しました。
3日目のスタートです。
姉妹校の建国高級中学訪問をはじめ、今日も盛りだくさんの日程です。
暑くなりそうですが張り切って行ってきます。
朝食はしっかりとりま・・・・す?
第1団、これから出発です。よく楽しみ、しっかり学んできます!
十份でランタン上げを体験しました。自分の願いを提灯に書き、ローカル線の線路上から飛ばします。軒をすり抜けた提灯は山奥まで飛んで行きました。
そしてお昼。中華料理第2ラウンド。今日も美味しくいただきました。
桃園市立武陵高級中学での交流体験です。まずは home town 松山と南高の紹介から始まり、両校挨拶、生徒同士の自己紹介、プレゼント交換と進みました。その後、課題研究砥部焼班と水滴班が発表をし、活発な質疑応答の時間を共有しました。そして記念品の交換の後、物理、化学に分かれての授業体験と濃密な2時間半を過ごせました。生徒は皆、英語での交流に熱心に向き合っていました。
夕方からはB&Sプログラムで台湾の大学生に台北市内自主研修を案内してもらいます。事前に送った希望を受けてマニアックな台湾を案内してくれそうです。
やっと羽田に着きました。これから、成田へ出発です。
今日は十份での観光の後、国立武陵高級中学で交流会です。
夕方からは現地大学生が案内してくれるB&Sプログラムで台北市内自主研修となります。
今日も30℃前後の暑い1日になりそうです。
まずはしっかり腹ごしらえ
いざ、出発