修学旅行 北海道コース 3日目 第2団 つづき
2018年5月18日 19時55分 北海道第2団、全員無事に自主研修から戻ってきました。あいにくの天気になりましたが、思い思いの場所で有意義な時間を過ごしました。
この後は、サッポロビール園でのジンギスカンが待っています。
本日の夕食は、サッポロビール園でのジンギスカン食べ放題です。自主研修で、美味しいものを沢山食べた後でも、いい匂いと美味しいお肉に箸が止まりません。
北海道第2団、全員無事に自主研修から戻ってきました。あいにくの天気になりましたが、思い思いの場所で有意義な時間を過ごしました。
この後は、サッポロビール園でのジンギスカンが待っています。
本日の夕食は、サッポロビール園でのジンギスカン食べ放題です。自主研修で、美味しいものを沢山食べた後でも、いい匂いと美味しいお肉に箸が止まりません。
3日目、午前中ハワイ大学の学生と交流し、午後班別自主研修を実施しました。
北海道第1団の3日目は自主研修です。
小樽の運河で記念写真を撮った後、班ごとに解散し、それぞれ計画した場所に向かいます。
おはようございます!北海道第2団の3日目は雪見体験からスタートです。
愛媛県では珍しい沢山の雪に、大興奮しました。今日は自主研修もあるので、充実した1日にしたいと思います。
2日目は、午前中にシュノーケリングとダイヤモンドヘッドに別れて、自然体験をしました。午後からはポリネシア文化センターで、いろんなショーを楽しみました。
シュノーケリングチームはこんな感じです。
北海道第一団、2日目午後はラフティングを実施しました。心配された雨もあがり好天のなかで、引率教員を含めて、楽しく取り組むことができました。明日は小樽・札幌自主研修です。
朝食をおいしくいただいた後
北海道第2団は、今日はラフティングと旭山動物園を楽しみました。
天気も何とかもち、旭山動物園では汗ばむくらいの陽気です。
ラフティングでは、普段では味わえないスリルにとても興奮した様子でした!
いよいよ最終日となりました。これから台湾茶の試飲を体験しておみやげ屋さんに行き空港へと向かいます。
台湾のお茶を美味しくいただきました。その後最後のおみやげを買い込み空港へ向かいます。
中華ファイナルです。最後まで美味しくいただきました。
桃園空港にて、現地ガイドの黄さんにお礼をしてチェックインです。これから出国手続きに入ります。
青い池を見たあとは、旭山動物園を満喫しました。
北海道ならではの動物もたくさん!
雨で気温は低めでしたが、いっぱい歩き回って寒さも吹き飛びました。
サービス精神旺盛なチンパンジーに大興奮!ガラスに激突してきて驚きました。
お昼ごはんはスープカレーでした。午後のラフティングに備え、もりもり食べてます。
すぐ外はラベンダー畑!7月に満開になるそう。天気もよくなり、景色最高でした。
5月16日(水) 砥部分校デザイン科との共同研究の一環として、久しぶりに銀杏の葉を燃やしました。ただ、担当生徒は修学旅行のため、手伝っていただいた先生方と一緒に燃やしました。
気温が暑いうえに腰が痛くなり、予定の半分くらいしか燃やせませんでした。次回から不安が残りますが、頑張ります。