3月14日(水) 校長先生講話

2018年3月14日 17時37分
今日の出来事


 今月末に退職を迎える畑野校長先生が、2年生理数科を対象に講話を行いました。
 校長先生の半生の紹介も交えながら、「柔軟な思考を」というテーマで行われました。
 ある物事に疑問を抱き、それに対する答えを自分なりに考えることは重要ですが、その答えはただの思い込みではないですか? 思い込みにとらわれて結論を導いていませんか、多面的に物事を考えられるようになりましょう。というメッセージだと思います。
 アクティブラーニングの要素も取り入れた講話で、生徒だけでなく約30名の参観教員も楽しむことができました。校長先生ありがとうございました。

講話の様子1
講話の様子2
校長先生に花束贈呈
最後に記念撮影

平成30年3月1日(木)卒業証書授与式

2018年3月1日 17時01分

あいにくのお天気でしたが、平成29年度卒業証書授与式が無事に挙行されました。
これから、卒業生はそれぞれの道を歩んでいきます。一人一人の未来に幸あれ!
多くの御来賓の方々、また保護者の方々にご列席いただき、ありがとうございました。

卒業証書授与

歓送の辞

答辞

仰げば尊し

平成30年2月28日(水)卒業を祝う会

2018年2月28日 16時31分

 オール松山南高校第1回合同イベント「卒業を祝う会」が愛媛県武道館で開催されました。

 同窓会入会式の後、本校第一期卒業生のわたなべひろこ先生(多摩美術大学)からご講演をいただきました。

 その後、教職員や生徒全員での合唱など、大いに盛り上がりました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

同窓会会長様のご挨拶

わたなべひろこ先生に感謝

教職員から歌の贈り物

皆盛り上がりました

保健委員会の活動発表

2018年2月27日 11時38分

 2月23日(金)に学校医の先生方やPTA役員の方々をお迎えして学校保健安全委員会が実施されました。この会に保健委員7名が参加し、活動発表を行いました。1年間の活動報告に加え、今年度特に力を入れたトイレの研究について発表し、先生方からご助言をいただきました。今後も快適なトイレを目指して研究を継続していきたいと思います。

〈参加生徒の感想〉
・健康クイズ大会や学校保健委員会に参加させていただき、保健についての知識を身につけることができた。
・保健委員としての仕事について改めて見直すことができた。
・普段なかなか気づかないトイレの問題点について考えることができ良かった。

2/3(土)えひめスーパーハイスクールコンソーシアム

2018年2月5日 18時50分

 2月3日(土)、県内から約250名の高校生と約500名の中学生が参加し、ひめぎんホールを会場に、平成29年度「えひめジョブチャレンジU-15フェスタ」及び「えひめスーパーハイスクールコンソーシアム」が開催されました。

 SSHのホームページにて報告しています。ぜひ御覧ください。

 SSH日記のページへ

 

第7回 南高教養アップ講座

2018年1月26日 08時55分

 1月25日(木)放課後、希望生徒及び教職員50名余りを対象として、本年度第7回目の南高教養アップ講座が会議室で行われました。
 今回は、本校の卒業生であり、工学博士で、現在は東京大学名誉教授や愛媛大学客員教授等を務めていらっしゃる大政謙次先生をお迎えして、「先端的リモートセンシング-基礎~スマート農業、地球環境への応用」というテーマでお話しをしていただきました。
 大政先生は、「植物が生育している状態で、植物の空間構造や環境応答を非破壊、非接触、遠隔で知りたい」とのお気持ちで、リモートセンシングの基礎から応用の研究をしておられます。高校1、2年生にとっては少し高度な内容も含まれましたが、様々な実験装置を用いて基礎データを収集した後に、大気汚染と植物の反応やレーザーを当てて得られた二次元データをもとにした森林の三次元構造の解析をしていること、またオランダのオートメーション化された最先端の植物工場などなど、様々な応用例をお話しいただきました。生徒、教員からの質問に対しても大変丁寧に答えていただきました。
大政先生、ありがとうございました。

校長先生から大政先生の御紹介大政先生の講義
進路委員あいさつ質疑応答
講座修了後も質疑応答 

 

とべぶん卒業制作展

2018年1月25日 07時03分

会場は、本校の「芸術・文化発表会 展示部門」を開催しているNHK松山放送局の真向かいにある愛媛県美術館南館3Fです。

☚NHK            美術館☛

外壁には看板も出ています。

ぜひ足をお運びください。

とべぶん卒業制作展