今日の出来事
今日の出来事
お知らせ
日本統計学会スポーツデータサイエンス分科会主催の標記のコンペにおいてDSⅡで取り組んだ以下の2作品が入賞しました。
規定部門 敢闘賞
『J1王者はなぜ優勝を逃したのか?~史上最強・川崎フロンターレ2019年の戦い~』
206HR 高城怜央さん,207HR 佐竹晃希さん,村上太一さん,早野海翔さん
自由部門 敢闘賞
『バレーボールにおけるゲームの流れを変える効果的なサーブ戦術』
202HR 長見桜空さん,206HR 羽藤悟史さん,丸橋真由さん
(クラスはいずれもR3年度)
規定部門は,㈱データスタジアムからJ1リーグのデータ貸与を受けて分析しました。
自由部門は,自分たちでYouTube動画からデータを起こし分析しました。
4月からDSⅡに取り組む新2年生も是非挑戦してみてください。
(結果発表サイト:https://estat.sci.kagoshima-u.ac.jp/SESJSS/sports2021.htm)
今日の出来事
松山南高校には多くの桜の木があり、見ごろを迎えています。生徒の皆さんは新学期の準備を着々と進めていることと思います。4月8日からが楽しみですね!


今日の出来事
今日の出来事
NPO法人地域教育サポートの会主催(特別協賛:タカラレーベン)の標記の会が3月26日(土)に開催されました。県下の高校からSDGsにちなんだ活動実践を募り,3回のワークショップを経て実践報告を行うというプロジェクトです。12校12チームが参加し,本校からは1年生7名が参加しました。『ジェンダー』をテーマに活動するようです。第1回目の今回は残念ながらオンラインでの開催となりましたが,チーム紹介+自己紹介では大いに盛り上がりを見せ,また,主催者,特別協賛のタカラレーベンからのお話では,海外ボランティア,文化交流,企業のSDGsについて触れられ,今後の活動に一層の意欲が湧いた様子でした。8月の報告会を目指して頑張ってください。

今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
松山南高校SSH研究成果報告会が、愛媛新聞に掲載されました。

2022年3月11日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20220314-01)