3年生学年集会 進路指導講話

2021年6月11日 16時39分
今日の出来事

日時 令和3年 6月11日(金) 6限
場所 体育館
講師 学校法人 高松高等予備校 藤塚校 校舎長 太田 浩二 先生
演題 「進路実現のために」
 県総体を終えた3年生に対して、第一志望校合格のために、「目標を定めること」、「あきらめないこと」、「挑戦して失敗したときの経験を生かすこと」、「第一志望校から合格通知が届くまで努力を続けること」の重要性などを語っていただきました。また、効率のよい学習として、忘れてから覚え直すのではなく、忘れる前に思い出すこと、学校の予習・授業・復習を大事にすることなどのコツも改めて教えていただきました。
 太田先生、ありがとうございました。

講話進路委員会事務局長による謝辞太田先生からのエール

 

表彰伝達

2021年6月11日 16時26分
今日の出来事

本日全校朝礼にて、表彰伝達が行われました。
 ダンス部 7年連続優勝、県総体1位
 登山男女 県総体1位
 ホッケー部 県総体1位
 弓道部男子 県総体個人2位(渡部 陸)
 総合活動 空手 県総体女子個人形2位(篠原 光音)
 テニス部男子 団体3位
 陸上競技部男子 県総体 男子800M 3位(杉原 虎太朗)
 第17回日本物理学会Jr.セッション SSH 奨励賞 (片上 航瑠)
 令和元年度愛媛大学グローバルサイエンスキャンパス
 SSH 奨励賞 (塚本 萌夢 、 二宮 結愛)
数多くの受賞が行われました。
次のそれぞれの大会に向けてしっかりと準備を行っていきます。

家庭クラブ活動報告-中予支部研究協議会

2021年6月10日 18時21分
部活動報告等

 6月9日に中予支部研究協議会がオンラインで開催されました。中予地区20高校の役員生徒約70名で、家庭クラブ活動に関する質疑応答と意見交換を行いました。
 南高は「コロナ禍における交流活動の実践例について」協議題を提出し、各校の実践を紹介してもらいました。大変参考になると同時に、他校でも頑張っている仲間が居ると知り、心強く嬉しい気持ちになりました。初めてのオンライン開催で緊張しましたが、4人で協力し楽しく参加できました。今後も工夫を重ね家庭クラブ活動を企画・運営していきたいと思います。

県高等学校総合体育大会 登山部男子2連覇、女子3連覇 

2021年6月9日 07時35分
部活動報告等

県高等学校総合体育大会で、登山部男子が2連覇、登山部女子が3連覇しました。

 

 2021年6月8日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20210610-01)

 

総合活動部の篠原光音さんが、空手道女子個人形の部で第2位となり、インターハイ出場を決めました。

 

県高等学校総合体育大会 ダンス部8連覇、 ホッケー部2連覇 

2021年6月7日 09時43分
部活動報告等

 6月5日(土)、松前町総合文化センターで、県総体「創作ダンス」が行われ、本校ダンス部が8連覇9度目の優勝に輝きました。

 2021年6月6日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20210607-08)

 

 6月6日(日)、松前町国体記念ホッケー公園ホッケー場で、県総体「ホッケー」の決勝が行われ、本校ホッケー部が、松山中央高校に2対1で勝利し、2連覇23度目の優勝に輝きました。

 2021年6月7日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20210607-09)


ダンス部の優勝カップ、7年連続優勝の盾です。



ホッケー部の様子です

県総体壮行会

2021年6月3日 13時18分
今日の出来事

 本日全校朝礼にて、県総体壮行会が行われました。
 県総体出場選手203名(男子94名、女子109名)が全校生徒から激励を受けました。
 校長先生激励の言葉、生徒会長激励の言葉、選手代表謝辞が行われました。
 校歌演奏では、コロナ禍で歌えませんでしたが、吹奏楽部の生演奏とコーラス部による手話で校歌を表現し選手たちへの応援の気持ちを込めていました。

 県総体壮行会の様子は、松山南高校公式YouTubeで公開しています。こちらを御覧ください

【一人一台端末の活用】TeamsでSHR週間

2021年6月2日 13時37分
今日の出来事

 本校では、今週を「TeamsでSHR週間」とし、各学年ごとで、朝のSHRをTeamsで行っています。
 今日は、1年生が、朝のSHRをTeamsで一斉に行いました。
 担任の先生は、職員室や準備室から連絡事項等をオンラインで伝え、生徒は南高手帳に書き込んでいました。また、本校では、昨日から、全校生徒・全教職員の体温入力をTeamsで行っています。このような活動を行いながら、授業以外でも一人一人が端末を有効活用していきます。

【一人一台端末の活用】1年生普通科データサイエンスI

2021年5月27日 09時00分
今日の出来事

 5月26日(水)7時間目、1年生のデータサイエンスⅠの課題研究もいよいよ本格的に始動です。
 一人一台端末を活用し、8クラスが同時開講で課題研究を進めています。
 中間考査まではデータサイエンスやRESASの使い方などを学んできました。
 本日のDSⅠでは、似たような課題意識を持つ生徒同士でグループを作った後、課題の焦点化を行うリサーチクエスチョンを行いました。生徒は自分の端末を用いて、実際にRESASのデータ見ながらグループ活動を行い、自分たちが持っている「課題意識」をより具体的な「課題」に変えてくことができました。
 なお、本校のデータサイエンスⅠは、各クラスの副担任の先生(1年生8クラス中、保健体育の先生が3名、英語科の先生が2名、芸術・数学・地歴の先生が1名ずつ)が指導の中心となって活動が展開されています。

 

 

産学連携データマーケティング教育プログラム【フジ藤原店のターゲット顧客について発表】

2021年5月26日 18時03分
今日の出来事

 5月25日(火)に、株式会社フジから大西文和 取締役をはじめ4名の方々、セキ株式会社から関 宏孝 社長をはじめ3名の方々にご来校いただき、また、株式会社True Dataの烏谷様、野村様とはZOOMで繋いで、前回の「顧客理解について」の講義を受けて、フジ藤原店のターゲット顧客について生徒の発表が班別に行われました。
 発表等では、一人一台端末のMicrosoft365,Teams,Zoom等を活用しました。


発表内容は、

① フジのお客様の全6タイプの全体像概要を説明
② ①の全体像のうち、フジ藤原店の提案で特にターゲットとすべき顧客タイプを説明
③ なぜ、②の顧客タイプをターゲットとすべきなのか、理由の説明
でした。
 1班は「金額構成」と「来店回数/月」、2班は「人数構成」と「来店回数/月」、3班は「購入個数/1来店」と「来店回数/月」、4班は「金額構成」と「年齢」で顧客タイプの特徴を分析しました。さらに、フジ藤原店と他店との顧客タイプの構成比を比べ、藤原店でターゲットとすべき顧客タイプについて発表を行いました。同じデータを読み取っても、各班、様々な切り口で分析されており、大変興味深い内容でした。
 発表後は、各班の発表に対して株式会社フジ 販売企画・マーケティング部の宮脇様から講評と質問があり、その質問に対して各班の代表者が答えました。最後に株式会社True Dataアナリティクス・ソリューション部烏谷様から、講評をいただきました。
 今後生徒は、「販促について」セキ株式会社の方々から、「売り場づくりと販促について」株式会社フジの方々から講義をしていただきます。
 これらの講義を受けた後、今回、各班が発表したターゲットの中から、ターゲットを1つの顧客タイプに絞ります。店舗でのフィールドワークを行い、売り場づくりと販促の検討をし、施策を作り、その施策をベースに実際の店舗で実施・検証していきます。

 本プログラムは、3企業と連携し、7か月間(令和3年4月から10月まで)に渡って行い、Specialistを育成します。本プログラムの詳細は、こちらを御覧ください。


オンラインでブロックの絆深める/ブロック結団式

2021年5月21日 17時32分
今日の出来事

 5月21日(金)6限目に、令和3年度ブロック結団式が、オンライン会議を用いて体育館・卓球場・柔道場・剣道場と各教室を繋ぎ、行われました。優勝旗返還、ブロック旗授与、校長先生・生徒会長あいさつ、生徒会テーマ「光~130年の栄誉とともに~」の紹介のあと、ブレイクアウトルーム機能を使って、全校が4ブロックに分かれ、4人の先生方がオンラインで中継しながら応援練習等を行いました。今年は創立130周年。先輩方の伝統を継承しつつ、新たな飛躍の年にしましょう。