全国高等学校空手道選手権大会報告 (総合活動部 空手)

2021年8月13日 11時09分
部活動報告等

 8月13日(金)から富山県中新川郡上市町の中山総合運動公園大アリーナにて、第48回全国高等学校空手道選手権大会が開催されています。
 本校から2年9組の篠原光音さんが、個人形の部に出場しました。
 コロナ感染の拡大する中、5県をまたぐ長旅でしたが、無事演武を終えることができました。
 グループの中で1番バッターでしたので、なかなか緊張感のある大会になりましたが、自分の力を出し切ることができたようです。全国のレベルの高さに学ぶことの多い、大変貴重な経験をすることができました。

8月7日(土),8日(日) 異文化交流会2021開催

2021年8月9日 09時00分
部活動報告等

 松山市のNPO『地域教育サポートの会』が主催する標記の会の第3・4日目が開催されました。 7日は,セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンで海外支援に従事する方を講師に,ご自身のこれまでの海外体験談,関わった海外ボランティア,セーブ・ザ・チルドレンについて,英語でお話していただきました。90分の英語での講演に必死についていきながらも,語られる行動力,海外支援への想いなどがとても刺激的で,大変有意義な時間となりました。後半は,フィリピン高校生とのグループワークで,最終日のプレゼン準備となり,各班,熱心に話し合いがなされていました。最終日は,いよいよプレゼン発表会です。フィリピン高校生と協力し,充実した発表が行われました。日本とフィリピンの文化や高校生の生活について比較し,興味深い発表でした。本校から参加した生徒も質疑応答では積極的に質問し,英語でのコミュニケーションにチャレンジしていました。4日間,他ではできない貴重な体験ができたことと思います。

作業療法推進活動「高校生施設Web見学会」

2021年8月5日 14時23分
今日の出来事

8月5日(木)10:00~10:50

 「高校生施設Web見学会」(愛媛県作業療法士会主催)が県内10校弱をオンラインでつないで実施され、本校からは希望者7名(3年生5名、2年生2名)が参加しました。

 コロナ禍ということで、現場での施設見学はできませんでしたが、道後温泉病院作業療法士の笹岡さんから作業療法の実際について、分かりやすく教えていただきました。一言で作業療法といっても、様々な専門性があることや自助具の製作など、見えていなかった作業療法の一面について多く気づくことができました。担当の佐藤さん、笹木さん、ありがとうございました。

7月31日(土),8月1日(日) 異文化交流会2021開催

2021年8月3日 06時38分
部活動報告等

 松山市のNPO『地域教育サポートの会』が主催する標記の会に,1年生1名,2年生9名の生徒が参加しました。このプログラムは,松山市内と近隣の高校生が集まり,オンラインでフィリピンの高校生と生活や文化の違いを紹介しあい交流を持つというものです。午前・午後の2部に分かれ,それぞれ20名程の日本人高校生とほぼ同数のフィリピン高校生が参加しました。

 31日は,集まった高校生のアイスブレイクから始まり,フィリピンの高校生とのアイスブレイク。その後,日本の高校生とフィリピンの高校生のそれぞれ3~4人ずつが1グループになり,最終日の発表会に向けたテーマ決定を行いました。

 2日目の1日は,JICA職員による海外支援についての講演の後,ご自身が青年海外協力隊でフィリピンに派遣されたときのお話をしていただきました。講演,フィリピン高校生との交流ともに英語でなされ,スマホでの翻訳機をフル活用してコミュニケーションをとっていました。英語漬けの充実した2日間でした。次回は,来週の土日に開催され,最終日の日曜日は,フィリピン高校生との共同制作のプレゼン発表会となります。

第45回全国高等学校総合文化祭自然科学部門で奨励賞!!

2021年8月2日 17時14分
部活動報告等

 令和3年7月31日(土)~8月2日(月)の間、第45回全国高等学校総合文化祭自然科学部門(紀の国わかやま総文2021 自然科学部門)が開催され、本校理数科3年の砥部焼ぎんなんズが、愛媛県代表として研究発表に参加しました。
 「高校生が考える新しい発想の釉薬~ギンナン灰を用いた青色釉薬の研究~」のテーマについて、これまで約2年間行ってきた研究の成果を発表しました。また、他校の研究発表では、質問をしたり、いろいろな話をして交流を深めたりすることができ、多くの経験をすることができました。
 結果として、研究発表 化学部門で奨励賞(4位に相当)を受賞することができました。
 これまでたくさんの方々の協力を得て進めてきた研究の成果を、このような晴れの舞台で発表でき、とても幸せだと感じました。今後は研究論文をまとめ、次のステージでチャレンジをしていきたいと考えています。ありがとうございました!

令和3年度 中学生 学校見学会

2021年7月28日 15時20分
今日の出来事

 7月26日~28日の3日間にわたり、令和3年度 松山南高校 学校見学会を開催いたしました。参加される皆様全員が安心して学校見学ができるよう、一人一人の健康観察やマスク着用、消毒等の新型コロナウイルス感染予防対策をした上で行いました。
 限られた時間の中での説明会でしたが、全体説明の後、校内に用意した部活動やSSH事業に関する各説明会場をまわっていただきました。南高の生徒や教職員の温かさや、南高生の多岐に渡った活躍の様子を少しでも感じていただけたでしょうか。
 参加された皆様、暑い中、南高に来ていただき誠にありがとうございました。全校生徒、教職員一同、来年の4月に皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

「ISLP International Poster Competition 2020-2021 in JAPAN」で本校生徒が優勝し世界大会出場

2021年7月24日 07時33分
今日の出来事

 「ISLP International Poster Competition 2020-2021 in JAPAN」国際統計ポスターコンペティション日本予選で、本校生徒が優勝して日本代表となり、世界大会に出場しました。
 "Attractive Ehime Project -Think about the future from possibility of agriculture-"
 Hikari Ohno, Hinako Kawano, and Sae Matsunaga (Ehime Prefectural Matsuyama Minami High School)
 
 受賞したポスターはこちらです。
 ISLP International Poster Competition 2020-2021 in JAPANのホームページはこちらです。



 ← クリックすると大きくなります

家庭クラブ活動報告

2021年7月20日 16時24分
部活動報告等

 7月15・16日家庭クLOVEリン(料理講習会)を行いました。
 メニューは「夏野菜マシマシ素麺&ぷるぷるひんやりわらび餅」です。この暑い時期、夏野菜とサバ缶のたんぱく質で、元気に乗り切ろう! という願いを込めたメニューでした。
 調理台使用は2人まで、一方向を向いて食べる、など感染対策をして実施しました。
 参加生徒からは「サバ缶が素麺に想像以上にマッチしていて美味しかったです。」「料理の経験が少なく上手に調理できませんでしたが、家庭クラブの皆さんが丁寧に教えて下さったおかげで、楽しく活動できました。」等の感想が寄せられ、大変好評でした。次回は冬に実施する予定です。

図書委員会で読書会

2021年7月16日 17時24分
部活動報告等

 リテラチャー・サークル形式の読書会に挑戦し、一班4人程度で行いました。
 作品は、『幸福な王子』(オスカー・ワイルド著)です。
 事前に、各自で4つの内容(イラスト、抜き出し、思いだし、質問)についてまとめて学習系アプリに送信。当日は、送信した回答を共有しながら、話し合いを深めました。
 様々な感想を共有し、みんな、とても楽しそうでした。
 平成21年から平成25年まで、図書委員会で実施していたリテラチャー・サークル形式に、ICTを組み合わせ、進化させました。

【愛媛新聞掲載】本校の産学連携データマーケティングプログラム

2021年7月15日 07時38分
今日の出来事

 株式会社フジ、セキ株式会社、株式会社True Dataの3企業と連携し、松山南高校の生徒が、最先端のテクノロジーとビッグデータを活用して、フジの売場や販促施策を企画・提案し、その効果検証を行う、「産学連携データマーケティングプログラム」を7か月間にわたり実践しています。愛媛新聞にその取組が掲載されました。本プログラムを運営する1校3社は、プログラムを通じて学生と地域企業の連携を深め、地域における学習や人材育成の機会創出を図るとともに、将来の地域経済の活性化にも取り組んでまいります。

        2021年7月14日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20210714-04)