リレー・綱引き大会

2021年7月13日 17時42分
今日の出来事

 7月13日(火)、令和3年度 リレー・綱引き大会が当初の予定から約2か月遅れで実施されました。最初にブロック会があり、その後、綱引きとリレーが行われました。活動制限がある中、どのブロックも盛り上がり、充実したリレー綱引き大会となりました。保護者の皆様、卒業生の皆様、地域の皆様におかれましては、今回の行事を無観客行事とすることに御理解・御協力いただき誠にありがとうございました。

 なお、本日のリレー・綱引き大会の様子を学校公式YouTubeにアップしました。こちらを御覧ください。

市内高校生交流会・勉強会(第4回/松山東高校主催)

2021年7月13日 06時33分
部活動報告等

 7月11日(日)に標記の会に理数科1年生の弓立琉晟君と若山勇太教諭が参加してきました。「貿易ゲーム」では参加した松山東高校、松山西中等教育学校の生徒さんや教員とともに活発なワークショップが展開されました。資源や技術、人件費などの視点から本当の平等について考えることができた一方で、それらの偏りによって課題が残されていることに改めて気付かされました。

 また、講師として御講演いただいた榮基子先生は御自身の声楽家としてイタリアに留学し、その後フランスに移住された経験をもとに、さまざまな偏見や差別の解消に向けた考え方や若者に期待する思いを語っていただきました。また、現在は市内の小学校で子どもたちに音楽を教えながら、子どもたちが持っている可能性や表現力を大切にしているというお言葉が印象に残りました。

 これらの振り返りを通じて、私たちは、日本だけでなく世界各国の事情に目や耳を傾け、「人や国の不平等をなくそう」(SDG10)の解決に向けて視野を広げることが大切だと感じました。これからもこのような機会に多くの生徒が積極的に参加して、意識を共有していくことが大切だと感じました。

※活動の様子・写真はこちらから→学校日記 - 愛媛県立松山東高等学校

 

来年度に実施予定の修学旅行説明会

2021年7月9日 17時47分
今日の出来事

 1年生が「来年度実施予定の修学旅行説明会」をHRで行いました。
 普通科の生徒は、学年主任の北尾先生から概要説明と予備調査の説明を受け、日本旅行の武知様からは実際のサンプルコースの説明(北海道、ハワイ)を受けました。
 理数科の生徒は、理数課長の石丸先生から概要説明を受けました。また、9組担任若山先生が「学校交流・修学旅行までに身につけておきたいスキル」をパワーポイントでまとめてわかりやすい説明を行っていました。

全国大会・四国選手権大会・全国高等学校野球選手権愛媛大会 出場選手壮行会

2021年7月9日 17時43分
今日の出来事

 本日全校朝礼にて、全国大会・四国選手権大会・全国高等学校野球選手権愛媛大会出場選手壮行会が行われました。
 雨天のためリモートでの実施となりました。
 全国大会44名、四国大会2名、全国高等学校野球選手権愛媛大会22名、合計69の選手が各大会に出場します。
 校長先生激励の言葉、生徒会長激励の言葉、選手代表謝辞が行われました。
 選手代表謝辞では、男子登山部主将309HRの黒田耕生さんが「百の頂に百の喜びあり」とう言葉を使って、これまでの学校生活を振り返りながら、インターハイに向けて決意を述べました。

第1学期ブロックマッチ

2021年7月8日 17時33分
今日の出来事

 7月8日(木)に、第1学期ブロックマッチが行われました。お昼過ぎにまとまった雨が降りましたが、何とか最後の競技まで実施することが出来ました。どの競技も白熱した試合を繰り広げていました。さあ、明日はリレー・綱引き大会ですね。天候だけが心配です・・。

九州工業大学説明会

2021年7月8日 06時45分
今日の出来事

 7月7日放課後、今年度最初の大学説明会として、希望生徒・教員約70名を対象として、九州工業大学説明会を行いました。
 九州工業大学からは、情報工学部知能情報工学科教授 平田 耕一 先生にお越しいただき、オープンキャンパスや入試制度の概略、大学の沿革・特徴を紹介していただきました。また、九州工業大学の情報の入手方法や学科・コースの特徴も分かりやすく教えていただきました。
 交通事情もあり短時間の説明会でしたが、九州工業大学の特徴がよくわかったと思います。平田先生、ありがとうございました。

家庭クラブ活動報告

2021年7月8日 06時42分
部活動報告等

 考査最終日、7月5日の午後、1・2年生の生徒約40名が護国神社にある慰霊碑の清掃と献花を行いました。
 昨年度取材を受けたTV番組の録画を、事前学習として視聴した後だったので、清掃に力が入りました。
 神主さん、卒業生の山﨑さんからも慰霊碑の由来をうかがい、同じくらいの年齢で亡くなった先輩方の無念、戦争の悲劇を繰り返さないという思いを、伝えていく役割があると感じました。
 慰霊碑がきれいになって、山﨑さんが喜んでくれて、嬉しくすがすがしい気持ちになりました。

教科情報 研究授業「ID-POSデータを用いた購買動向分析」

2021年6月25日 18時11分
今日の出来事

 6月24日(木)、本校で高教研情報部会総会が開催され、県内の各高校から約40名の先生方が集まり、研究授業や協議が行われました。
 研究授業では、
德本みはる教諭による「情報の科学」の授業が行われました。授業では、株式会社TrueData様のご支援を得て、ビッグデータであるID-POSデータを専用ソフトであるDolphin Eyeやウレコンを用いて、分析、可視化、伝達することにより、データを課題解決に活用する力を養いました。具体的には、各班で選んだカテゴリの商品(目薬、納豆、袋入麺、スポーツ飲料)の購買動向分析(市場シェア、リピート率、購入年齢等のデータ)をExcelでデータ分析を行い可視化し、プレゼンテーションにまとめ、発表しました。
 各班とも、多面的に分析し、わかりやすく伝えることができていました。また、多くの質問も出て発表内容について考えを深めることができました。今回の経験を通して、購買に関する販売側の視点や購入側の視点に立った考えを持つことができるようになりました。指導案はこちらです

産学連携データマーケティング教育プログラム第9回【施策作成に向けての意見交換会②】

2021年6月23日 17時40分
今日の出来事

 6月22日(火)に、株式会社フジの大西文和取締役をはじめ4名の方々と、セキ株式会社 情報サービス事業推進室 赤尾昌彦課長をはじめ2名の方々にご来校いただきました。本日は、前回に引き続き「施策作成に向けての意見交換会②」が行われました。
 最初に株式会社フジ 販売企画・マーケティング部 販売促進・マーケティング課 矢野課長と宮脇様から生徒が分析しやすいように加工していただいた「カテゴリ別の売り上げデータ」や「月別売上分解ツリー」などの購買データの説明と、「売上分解ツリー」、「訴求キーワード」、「5W1Hで考えるアクションのためのStepのWhenの項目まで」の作成の仕方を具体的に説明していただきました。その後、各班の担当ターゲットと担当商品部門について施策を考えました。その中で疑問に思うことを、フジ、セキの担当の方々に質問をしました。
 次回は、引き続き、施策作成に向けての意見交換会③を行います。

 

 本マーケティングプログラムの詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

総合活動部 水泳 2名四国大会出場

2021年6月22日 08時28分
部活動報告等

 6月19日、20日にアクアバレットにて、水泳の県総体が行われました。本校からは5人の選手が出場。男子は山田、本田、竹永、北原の4名で、総合活動部として、初めてフリーリレーに出場しました。
 また、1年の北原大裕君が1500m自由形で、同じく1年の成城美和さんが200mと400mの個人メドレーで、四国大会出場を決めました。