今日の出来事
今日の出来事
10月16日(火)、106HRの生徒(39)名が、「地域を担う心豊かな高校生育成事業」の一環で、法龍寺保育園(松山市柳井町3丁目)を訪問し、園児たちとふれあいの時間を持ちました。



今日の出来事
今日の出来事
10月15日(月)の放課後に、校内で平成30年度高校生おもしろ科学コンテスト(愛媛県教育委員会主催)の予選が行われました。本年度は2年生5チーム、1年生10チームが参加し、数学、情報、物理、化学、生物、地学に関する問題にチャレンジしました。授業で習っていない分野の出題も多くありましたが、メンバーで相談しながら、答えを導き出そうと時間いっぱい頑張りました。


(1枚目)2年生は2度めのチャレンジです
(2枚目)1年生も協力して頑張っています
今日の出来事
本日、「福井しあわせ元気国体」陸上競技少年男子400mHで全国3位になった大舘侑弥さんの表彰伝達が行われました。県高校新記録も含めたこの快挙で、愛媛県、松山南高校の名を全国に広めてくれました。大舘さんには、全校生徒・教職員から大きな拍手が送られていました。


今日の出来事
部活動報告等
第73回国民体育大会「福井しあわせ元気国体2018」(福井県営陸上競技場)において、本校 大舘侑弥さんは少年男子A 400mハードルに出場し、予選で51秒77の県高校新記録を出し、決勝では、52秒91で全国3位に入る快挙を成し遂げました。

2018年10月7日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20181009-007)
今日の出来事
107・108HRの生徒80名が、「地域を担う心豊かな高校生育成事業」の一環で、学校周辺の興聖寺と子規堂、また正岡子規の生誕地など関連箇所を訪れ、郷土の史跡への理解を深めました。


今日の出来事
愛媛県人権擁護委員連合会の門屋美穂先生を講師としてお迎えし、2年生を対象とした保健講話が行われました。恋愛関係をもった相手との間に起こる一方的な暴力=「デートDV」の防止についてわかりやすく説明して頂きました。デートDVの危険性や、実際に被害を受けたとき、また受けている人を見たときの対応までを理解することができました。
DVは思っている以上に、我々の身近に存在しています。性別に関係なく、十分に注意していきましょう。
門屋先生ありがとうございました。



