生徒総会・生徒会立会演説会

2018年9月28日 19時24分
今日の出来事

 9月28日(金)に後期生徒総会と後期生徒会立会演説会が行われました。各委員会からの報告、前期生徒会退任挨拶の後、NPO法人の越智大貴先生による主権者教育に関する講話をいただきました。そして後期の生徒会長・生徒会議長候補の立会演説がありました。その後、主権者教育の一環として、松山市選挙管理委員会からお借りした実際の投票箱や記載台を使用し、投票を実施しました。実際の投票箱、記載台を前に、生徒たちは、現在のあるいは近い将来の有権者としての自覚を持てたようです。

 

文化祭報告/華道部

2018年9月27日 19時15分
部活動報告等

華道部です。
文化祭の報告をします。2年生は個別にオリジナル作品を、1年生は同じ花材(菊・カーネーションなど)を使って、いつもより少し大きな作品を作りました。どう生けようか迷いながらも楽しく活動できました。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

  

文化祭を開催しました。

2018年9月26日 16時48分
今日の出来事

 「青春~煌めき舞う~」のテーマのもと、さわやかな秋晴れの下、文化祭が開催されました。
 ステージ発表、各展示、家庭クラブバザー、PTAの方々によるうどんなど、多くのご協力とご支援をいただき、無事に終了しました。それぞれが楽しい実りある時間を過ごすことができました。
 以下の写真は、ステージ発表第1部の模様です。他の写真は後日掲載します。

文化祭の準備

2018年9月25日 17時26分
今日の出来事

 明日の文化祭に向けて、文化部、ダンス部、家庭クラブ、委員会、1年生各クラス等の参加団体は、午後から準備を行いました。また、ブロック対抗合唱コンクールの練習も行われていました。明日が充実した1日となることを願っています。

 

現代社会/新しい人権~新聞を通して人権について学ぶ~

2018年9月19日 17時09分
今日の出来事

 本日、1年4組で岩城教諭による現代社会の研究授業が行われました。生徒は、配られた過去の新聞記事を読み、他の生徒に分かりやすく説明するなど主体的に取り組み、新しい人権が主張されるようになった社会的背景を理解しました。また、身近な事例をもとに、自分たちの生活と新しい人権の関係について考えを深めることができました。

    

   

バドミントン(松山市ダブルス大会)の結果について

2018年9月18日 07時29分
部活動報告等

 9月17日(月)に松山市総合コミュニティセンターで開催された松山市ダブルス大会において、鶴原・堀ペアが女子Bクラス準優勝、若木・藤木ペアが女子Eクラス準優勝、山田・山本ペアが女子Eクラス第3位入賞しました。(下の写真)

他の選手も大学生や年長者との対戦で良い経験を積むことができました。

これからも新人戦へ向かって部活動内で競争し合って頑張っていきたいと思います。

 

第65回秋季大運動会の様子①

2018年9月8日 06時57分
今日の出来事

 先日行われた運動会の様子をアップします。
 今後も随時、運動会の様子をお知らせしたいと思います。

第65回秋季大運動会午後の部

2018年9月7日 17時20分
今日の出来事

 準備期間は短かったですが、全校生徒で練習や準備をしっかりと頑張り、素晴らしい運動会でした。
 来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、PTA役員の皆様、温かいご声援で、運動会を盛り上げてくださり、ありがとうございました。