今日の出来事
2018年も残すところあと僅かとなりました。
家庭クラブでは、1年生全員が夏休み中に取り組んだホームプロジェクトについて、3名の作品を県コンクールに応募しました。12月21日(金)に審査発表が行われ、以下の作品が入賞しました。
<優秀 1年3組 西山 輝美>
題目 「キウイで調味料&便利なエプロン~おばあちゃんへ感謝の気持ちを込めて~」
<佳作 1年4組 山口 大輝>
題目 「祖母の暮らしの改善と交流~喜びは末広がりに~」
作品は、被服教室に展示します。今後も家庭生活の充実向上を目指し、課題解決に努めていってください。また、12月26日(水)にはお世話になっている施設を訪問し、年末のご挨拶を行いました。特別養護老人ホーム「白寿荘」には、夏休みの一人一役活動で製作した「床頭台敷」を、特別養護老人ホーム「久谷荘」、養護老人ホーム「江南荘」には、1・2年生全員で心を込めて書いた年賀状を贈呈しました。皆さん、大変喜ばれ、笑顔でお礼を言っていただきました。
家庭クラブでは、来年も生徒、地域の皆さんにとって、満足できる充実した活動を企画運営していきたいと思います。引き続き家庭クラブ活動への参加をよろしくお願いします。皆さん、良いお年をお過ごしください。

部活動報告等
12月23日~26日に岡山県のジップアリーナ岡山で第37回全国高等学校弓道選抜大会が行われました。結果は、12射6中で予選敗退となってしまいました。全国大会で勝てなかったことが非常に悔しく、もう一度全国の舞台で戦えるよう、愛媛県総合体育大会での優勝を目指してこれから練習していきます。応援してくださった皆様ありがとうございました。


今日の出来事
部活動報告等
12月25日、お正月飾りを作りました。羽子板の形をしたスタイロホームに和紙を貼り、椿や松、水引、西陣織リボン、組紐などで飾り付け、新年を迎えるのにふさわしい華やかな作品が完成しました。その後、道具棚の整理整頓を行い、活動を終えました。皆様、よいお年をお迎えください。


今日の出来事
今日の出来事
部活動報告等
今日の出来事