お知らせ
10月2日(日)に「令和4年度県民総合文化祭総合プログラム表紙原画デザイン表彰式」に出席しました。美術部1年生の川井 一華(かわい いちか)さんの作品が採用され、総合プログラムの表紙を飾っています。川井さんの作品は、今年度の県民総合文化祭のテーマ「今、乗り越えて花開く 文化の大輪」との調和性が高く評価されました。また、昨年度の増本さん(現美術部2年生)に引き続き松山南高校から2年連続の採用となりました。
表彰式は県民総合文化祭オープニングイベント内で実施(県民文化会館 真珠の間で収録)され、その様子が動画(YouTube)でライブ配信されました。 ※10/10までYouTubeで公開されています。
【10/10まで公開】令和4年度愛媛県 県民総合文化祭 オープニングイベント▼2022/10/2(日) - YouTube
28:33 原画デザイン表彰式
36:18 受賞者インタビュー
今日の出来事
本日、後期生徒会役員任命式が行われました。
生徒会会長・議長が「南高をアップデートしたい」と力強く抱負を述べた。


今日の出来事
今日の出来事
本校の第一期卒業で多摩美術大学名誉教授わたなべひろこ様が、文化祭を訪問していただき、各展示や吹奏楽・ダンスのステージ発表を見学していただきました。ステージの合間にはわれわれ後輩に「若い皆さんはあらゆることに挑戦してください」と特別にエールを送ってくださいました。御多忙の中ありがとうございました。



今日の出来事
9月15日(木)放課後、本校会議室にて大学説明会が行われ、希望生徒・教員約70名が参加しました。
愛媛大学工学部土木・環境分野教授 三宅 洋 先生から、工学部全般、また各コースの特徴や入試制度などについて、分かりやすくご説明いただきました。中でも先生のご専門である、文系からの学生も受け入れる「社会デザインコース」のある分野について詳しく紹介していただき、参加した文系の生徒も興味を持って聞き入っていました。生徒たちにとり、進路を考える上で、大変有意義な時間となりました。終了後も、生徒の質問に対して丁寧にお答えいただきました。
三宅先生、どうもありがとうございました。


今日の出来事
本日、1年生の学年集会が行われ、岡本1学年主任からお話がありました。
① あいさつ
② 身だしなみ
③ 環境整備
④ 時間や提出物の厳守
以上の4つことを改めて学校生活の中で見つめ直してほしい。
また、心と体の健康を大切にしながら、色々な人に支えられながら「自立」していってほしいと締めくくられました。

今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事