部活動報告等
今日の出来事
今日の出来事
部活動報告等
6月19日、20日にアクアバレットにて、水泳の県総体が行われました。本校からは5人の選手が出場。男子は山田、本田、竹永、北原の4名で、総合活動部として、初めてフリーリレーに出場しました。
また、1年の北原大裕君が1500m自由形で、同じく1年の成城美和さんが200mと400mの個人メドレーで、四国大会出場を決めました。



今日の出来事
本日全校朝礼にて、四国大会及び県総体出場選手(総合活動水泳)の壮行会が行われました。
四国大会出場
登山部男子、登山部女子、テニス男子、ホッケー部、ソフトテニス部、弓道部男子、陸上競技部、総合活動空手の計33名
県総体出場 総合活動水泳 5名
が全校生から激励を受けました。
校長先生激励の言葉、生徒会議長激励の言葉、選手代表謝辞が行われました。
校歌演奏では、コロナ禍で歌えませんでしたが、吹奏楽部の生演奏とコーラス部による手話で校歌を表現し選手たちへの応援の気持ちを込めていました。
四国大会壮行会の様子を学校公式YouTubeにアップしました。こちらを御覧ください。







部活動報告等
今日の出来事
日時 令和3年 6月11日(金) 6限
場所 体育館
講師 学校法人 高松高等予備校 藤塚校 校舎長 太田 浩二 先生
演題 「進路実現のために」
県総体を終えた3年生に対して、第一志望校合格のために、「目標を定めること」、「あきらめないこと」、「挑戦して失敗したときの経験を生かすこと」、「第一志望校から合格通知が届くまで努力を続けること」の重要性などを語っていただきました。また、効率のよい学習として、忘れてから覚え直すのではなく、忘れる前に思い出すこと、学校の予習・授業・復習を大事にすることなどのコツも改めて教えていただきました。
太田先生、ありがとうございました。
講話 | 進路委員会事務局長による謝辞 | 太田先生からのエール |
今日の出来事
部活動報告等