【お知らせ】

令和8年度愛媛県立松山南高等学校(全日制)特色入学者選抜の出願資格及び検査項目等についてこちらをご覧ください。NEW!

令和5年度~令和7年度 スーパーサイエンスハイスクール【先導Ⅱ期】に採択されています。 
令和6年度スクール・ポリシーを掲載しました。
高等学校等就学支援金オンライン申請システムe-Shien申請者向け利用マニュアルが改訂されました(2024年3月)こちらをご覧ください。
◆生徒一人一台端末の個人情報利用同意書 兼 誓約書の内容についてはこちらでご確認ください。
「男子・襟章」、「女子・胸章」の着用方法はこちらを御覧ください。
令和5年度 国公立大学合格者数285名 令和5年度大学合格者数等はこちらを御覧ください。

教科横断型授業の指導案・ワークシート・授業の様子はこちらを御覧ください。
一人一台端末を活用した授業・課題研究等を推進しています こちらを御覧ください。
奨学金については、こちらを御覧ください。
◆南高手帳(行事予定)はこちらからご覧ください。

掲示板

3年生激励の言葉(染田校長先生より)

2020年1月17日 07時31分 [管理者]

3年生の皆さんへ

染田校長先生より、明日からのセンター試験に向けた激励の言葉です。
メッセージは、こちらを御覧ください。

 

(更新:2020年1月17日 07時40分)
3年生激励の言葉(染田校長先生より)
2020-01-17 [管理者]

最新の松南日記

【STEAM探究Ⅰ】地域を“見える化”して考える 〜RESASを活用した探究学習〜

2025年5月5日 17時45分

今回は、国のシステム「RESAS(地域経済分析システム)」を活用し、生徒たちが自分の住む地域の人口や産業のデータを分析しました。
RESASは、人口の推移や産業の動きなど、地域に関するさまざまなデータを“見える化”できるシステムです。
地域の現状を深く知り、これからの課題や可能性について考える姿が見られました。
日々の暮らしの中にある“学び”に気づき、自分の将来や地域への想いを重ねる貴重な機会となりました。

IMG_0757 IMG_0760

今日の予定

2025年
5月24日
(土)
24
(土)