【STEAM探究Ⅰ】「問い」から広がる学びの世界
2025年4月22日 17時37分今回は、「「問いを立てよう!」というテーマで講義が行われました。生徒たちは、「青信号はなぜ緑色なのに“青”と呼ぶのか?」など、日常の中の素朴な疑問から思考を深める体験をしました。
講義では、「5W1H」「検索」「比較」「具体と抽象」といった問いを広げる技法を学びながら、自ら問いを立て、調べ、考え、共有するプロセスを通じて、探究の面白さを実感していました。また、流行の楽曲に登場する「花嵐」という言葉に注目し、その背景にある文学や漢詩の世界を知ることで、言葉の奥深さや感情表現の豊かさに触れました。生徒たちは、歌詞や日常会話に出てくる言葉ひとつひとつに対して、「なぜ?」と立ち止まり、自分なりに考え、調べ、表現するという姿勢を楽しんでいる様子でした。
今回の講義を通して、生徒たちは問いを立てる力=「探究する力」の第一歩を踏み出しました。