【STEAM探究Ⅰ】問いを生み出す学び
2025年9月16日 17時03分本日は、STEAM探究Ⅰの授業において、前回作成したキーワードシートをもとに班を編成し、テーマを整理しました。生徒たちは、自らが関心を持ったキーワードを班内で共有し、関連性のあるものを「環境」「経済」「暮らし」などの観点に分類することで、テーマをより明確にしていきました。
活動の最終段階では、「すぐには答えが出ない問い(リサーチクエスチョン)」を設定しました。たとえば、
・気候変動は食料生産にどのようなリスクをもたらすのか。
・国際スポーツイベントは開催地の経済に本当に利益をもたらすのか。
このような問いを通して、個人の関心が班での議論を経て、より大きな社会課題や地球規模のテーマへとつながっていきました。探究学習は、既知の答えを求めるのではなく、新たな問いを生み出すことから始まります。今回の学びは、今後の探究活動を進めるうえでの大切な出発点となりました。