【お知らせ】

◆令和8年度愛媛県立松山南高等学校(全日制)特色入学者選抜の出願資格及び検査項目等についてはこちらをご覧ください。
和5年度~令和7年度 スーパーサイエンスハイスクール【先導的改革Ⅱ期】に採択されています。 
令和7年度スクール・ポリシーを掲載しました。
◆高等学校等就学支援金オンライン申請システムe-Shien申請者向け利用マニュアルが改訂されました(2024年3月)。こちらをご覧ください。
◆生徒一人一台端末の個人情報利用同意書 兼 誓約書の内容についてはこちらでご確認ください。
◆「男子・襟章」、「女子・胸章」の着用方法はこちらを御覧ください。
◆令和6年度 国公立大学合格者数296名 令和6年度大学合格者数等はこちらを御覧ください。
◆教科横断型授業の指導案・ワークシート・授業の様子はこちらを御覧ください。
◆一人一台端末を活用した授業・課題研究等を推進しています。こちらを御覧ください。
◆奨学金については、こちらを御覧ください。
◆南高手帳(行事予定)はこちらからご覧ください。

掲示板

2025-08-22 [管理]
2025-08-18 [管理]
2025-07-30 [管理]
2025-07-17 [管理]

今日の予定

2025年
8月25日
(月)
25
(月)

最新の松南日記

12月3日(日) 第20回留学生日本語スピーチコンテストin愛媛2023 ~The 20th Japanese Speech Contest in Ehime 2023~

2024年1月15日 10時24分

場所:南海放送本町会館2階 PALスタジオ(松山市本町111

松山南高校で4月から学んでいるドイツからの留学生マルテ・リヒェルトさんが上記の大会に参加しました。タイトルは「気候変動との闘い」でした。日本で生活をして、日本の人たちに世界に目を向けるようにという提言をしっかりとした日本語で行ってくれました。4ブロックに分かれての発表を行いました。第1ブロックの2番目の発表でした。ブロックのリスナー賞を獲得することができました。残念ながら、1月にはドイツに帰ってしまいましたが、いい思い出となったはずです。

01 02