【お知らせ】

◆令和8年度愛媛県立松山南高等学校(全日制)特色入学者選抜の出願資格及び検査項目等についてはこちらをご覧ください。
和5年度~令和7年度 スーパーサイエンスハイスクール【先導的改革Ⅱ期】に採択されています。 
令和7年度スクール・ポリシーを掲載しました。
◆高等学校等就学支援金オンライン申請システムe-Shien申請者向け利用マニュアルが改訂されました(2024年3月)。こちらをご覧ください。
◆生徒一人一台端末の個人情報利用同意書 兼 誓約書の内容についてはこちらでご確認ください。
◆「男子・襟章」、「女子・胸章」の着用方法はこちらを御覧ください。
◆令和6年度 国公立大学合格者数296名 令和6年度大学合格者数等はこちらを御覧ください。
◆教科横断型授業の指導案・ワークシート・授業の様子はこちらを御覧ください。
◆一人一台端末を活用した授業・課題研究等を推進しています。こちらを御覧ください。
◆奨学金については、こちらを御覧ください。
◆南高手帳(行事予定)はこちらからご覧ください。

掲示板

2025-07-30 [管理]
2025-07-17 [管理]
2025-06-30 [管理]

今日の予定

2025年
8月8日
(金)
8
(金)

最新の松南日記

1年理数科アドバンストサイエンス研修最終日

2024年12月8日 06時32分

最終日になりました。朝ごはんが終わったらホテルのスタッフの方に挨拶をして、出発です。3日間お世話になったホテルスタッフの皆様、ありがとうございました! 

IMG_6316IMG_6319

午前中はバンドー神戸青少年科学館へ行きました。宇宙や物理、化学について身体を使いながら楽しく学びました。お土産を買っている生徒もいました。

IMG_6323 IMG_6327 IMG_6330

午後は播磨科学公園都市のSPring-8とSACLAの見学に行きました。SPring-8とSACLAの違いや電子の加速のさせ方に興味を持って見学しました。また、小惑星リュウグウなどから持ち帰った岩石の非破壊検査など、X線によってどのような研究がされているかについても学びました。SPring-8の中では実際に研究されているそばを歩くことで、よりいっそう研究が身近に感じられました。

IMG_0804 IMG_0807 IMG_0809
IMG_0818 IMG_0823 IMG_0841
IMG_0842 IMG_0854

これから課題研究も本格的になり、進路探究も進めていく中で、今回の研修で得た学びをぜひ生かしていきたいです。