2019年1月の記事一覧 2019年1月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 部活動報告等 お知らせ ぶらぶらある記 アーカイブ 2022年6月 (6) 2022年5月 (7) 2022年4月 (6) 2022年3月 (8) 2022年2月 (2) 2022年1月 (5) 2021年12月 (17) 2021年11月 (8) 2021年10月 (8) 2021年9月 (9) 2021年8月 (8) 2021年7月 (12) 2021年6月 (12) 2021年5月 (8) 2021年4月 (11) 2021年3月 (13) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (7) 2020年11月 (9) 2020年10月 (9) 2020年9月 (9) 2020年8月 (11) 2020年7月 (5) 2020年6月 (7) 2020年5月 (12) 2020年4月 (4) 2020年3月 (4) 2020年2月 (8) 2020年1月 (8) 2019年12月 (11) 2019年11月 (9) 2019年10月 (8) 2019年9月 (11) 2019年8月 (12) 2019年7月 (18) 2019年6月 (25) 2019年5月 (32) 2019年4月 (14) 2019年3月 (13) 2019年2月 (13) 2019年1月 (11) 2018年12月 (20) 2018年11月 (19) 2018年10月 (25) 2018年9月 (14) 2018年8月 (22) 2018年7月 (34) 2018年6月 (24) 2018年5月 (46) 2018年4月 (11) 2018年3月 (7) 2018年2月 (5) 2018年1月 (11) 2017年12月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 文学作品の読み方の幅を広げる/2年生現代文研究授業 投稿日時 : 2019/01/30 管理者 カテゴリ:今日の出来事 1月30日(水)、2年3組において正木宏和教諭による現代文Bの研究授業が行われました。隣の生徒やグループで話し合いを行い、坂口安吾の文学の読み方や評価の仕方を理解し、自分の考えを深めることができていました。本時で学習したことをもとに、自分の中で明確な評価の観点を持ち、文学作品を深く読めるようになってほしいと思います。 123456789 »
文学作品の読み方の幅を広げる/2年生現代文研究授業 投稿日時 : 2019/01/30 管理者 カテゴリ:今日の出来事 1月30日(水)、2年3組において正木宏和教諭による現代文Bの研究授業が行われました。隣の生徒やグループで話し合いを行い、坂口安吾の文学の読み方や評価の仕方を理解し、自分の考えを深めることができていました。本時で学習したことをもとに、自分の中で明確な評価の観点を持ち、文学作品を深く読めるようになってほしいと思います。
掲示板 最新の投稿順 最新の投稿順 古い投稿順 コメントの多い順 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 各種通信 06/24 管理 7,8月分諸会費等納入について 06/22 管理 同窓会通信更新 06/16 管理 令和4年度中学生学校見学会 06/15 管理 スクールライフアドバイザー6月の来校日 06/01 管理 6月部活動報告 05/31 管理 各種通信 05/26 管理 6月分諸会費等納入について 05/23 管理 同窓会通信 05/10 管理 スクールライフアドバイザー5月の来校日 05/09 管理 123456789 »