2018年11月の記事一覧 2018年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 部活動報告等 お知らせ ぶらぶらある記 アーカイブ 2022年6月 (6) 2022年5月 (7) 2022年4月 (6) 2022年3月 (8) 2022年2月 (2) 2022年1月 (5) 2021年12月 (17) 2021年11月 (8) 2021年10月 (8) 2021年9月 (9) 2021年8月 (8) 2021年7月 (12) 2021年6月 (12) 2021年5月 (8) 2021年4月 (11) 2021年3月 (13) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (7) 2020年11月 (9) 2020年10月 (9) 2020年9月 (9) 2020年8月 (11) 2020年7月 (5) 2020年6月 (7) 2020年5月 (12) 2020年4月 (4) 2020年3月 (4) 2020年2月 (8) 2020年1月 (8) 2019年12月 (11) 2019年11月 (9) 2019年10月 (8) 2019年9月 (11) 2019年8月 (12) 2019年7月 (18) 2019年6月 (25) 2019年5月 (32) 2019年4月 (14) 2019年3月 (13) 2019年2月 (13) 2019年1月 (11) 2018年12月 (20) 2018年11月 (19) 2018年10月 (25) 2018年9月 (14) 2018年8月 (22) 2018年7月 (34) 2018年6月 (24) 2018年5月 (46) 2018年4月 (11) 2018年3月 (7) 2018年2月 (5) 2018年1月 (11) 2017年12月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 11月23日(金)第28回JST数学キャラバン「広がる数学Ⅸ」に参加しました。 投稿日時 : 2018/11/26 管理 カテゴリ:今日の出来事 岡山大学環境理工学部で開催された標記の講座に208HR,209HRの計4人が参加しました。スーパーコンピュータの発達によって明らかになってきた「流れ」の複雑さやあみだくじに隠された数学,プログラムが正しく動くかをどうやって検証するか,今ちょうど授業で扱っている数列が如何に研究に利用されているのかなど,どれも興味深い内容であっという間の3時間でした。高校数学の少し先を行く内容に数学の不思議さや奥深さが十分感じられ,遠方まで出かけた甲斐がありました。また来年も参加したいです。 123456789 »
11月23日(金)第28回JST数学キャラバン「広がる数学Ⅸ」に参加しました。 投稿日時 : 2018/11/26 管理 カテゴリ:今日の出来事 岡山大学環境理工学部で開催された標記の講座に208HR,209HRの計4人が参加しました。スーパーコンピュータの発達によって明らかになってきた「流れ」の複雑さやあみだくじに隠された数学,プログラムが正しく動くかをどうやって検証するか,今ちょうど授業で扱っている数列が如何に研究に利用されているのかなど,どれも興味深い内容であっという間の3時間でした。高校数学の少し先を行く内容に数学の不思議さや奥深さが十分感じられ,遠方まで出かけた甲斐がありました。また来年も参加したいです。
掲示板 最新の投稿順 最新の投稿順 古い投稿順 コメントの多い順 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 各種通信 06/24 管理 7,8月分諸会費等納入について 06/22 管理 同窓会通信更新 06/16 管理 令和4年度中学生学校見学会 06/15 管理 スクールライフアドバイザー6月の来校日 06/01 管理 6月部活動報告 05/31 管理 各種通信 05/26 管理 6月分諸会費等納入について 05/23 管理 同窓会通信 05/10 管理 スクールライフアドバイザー5月の来校日 05/09 管理 123456789 »